こどもが電車・新幹線に乗るのに必要な切符から、改札の入り方、電車の入り方・降り方など基本的な電車の乗り方を紹介します。
- こどもが電車・新幹線に乗るのに必要なチケット
- 何歳まで無料?、小児料金は何歳まで?
- 電車・新幹線に乗る時の注意点
- 改札の入り方、出る方法
きっぷを買う
小学生以下のこどもの必要なきっぷについて、小学生未満か小学生であるかで、電車や新幹線、特急列車に乗るのに必要なきっぷが変わってきます。必要なきっぷは、みどりの窓口や自動券売機で購入することができます。
小学生になる前の”きっぷ”は必要?
小学生になる前で6才未満の乳児、幼児は、基本的に無料ですが、指定席やグリーン席、グランクラス、寝台などを利用する場合、料金を払う必要があります。
小児料金については、下記リンク新幹線・電車の子供料金は何歳から?もご参照ください
在来線の電車
在来線の電車は基本的に小学生になる前のお子さんであれば、無料です。ただし例外として、大人1人に対して2人目まで無料で3人目から小児切符(大人の半額切符)を購入する必要があります。
新幹線
新幹線は座る席の区分によって必要な料金が異なります。
- 自由席に座る・・・無料
- 指定席に座る・・・小児料金の乗車券+指定席特急券 ※大人の膝の上であれば無料
- グリーン席・・・乗車券+特急券+グリーン券 ※グリーン券は大人と同額
- グランクラス席・・・乗車券+特急券+グランクラス料金 ※グランクラス料金は大人と同額
詳しい内容は、下記リンクの【はじめての】新幹線切符の買い方。改めて知りたい鉄道旅行の基本知識を参照してください
特急列車
特急列車は座る席の区分によって必要な料金が異なります。
- 自由席に座る・・・無料
- 指定席に座る・・・小児料金の乗車券+指定席特急券 ※大人の膝の上であれば無料
- グリーン席・・・乗車券+特急券+グリーン券 ※グリーン券は大人と同額
小学生の場合の場合は”こどもきっぷ”
小学生が鉄道を利用する場合、大人の半額である小児料金を支払う必要があります。ただしグリーン席やグランクラスなどの追加料金は大人と同額を支払う必要があります。
在来線の電車
小学生が在来線に乗る場合、小児料金の切符を購入するか、Suicaなどの小児用交通系ICカードで乗ることができます。小児用交通系ICカードは、小児料金で自動改札を通ることができる交通系ICカードで、購入するにはみどりの窓口等で購入することができます。なお、小児用交通系ICを自動改札にタッチするとピヨピヨ音が鳴ります。
新幹線
新幹線は座る席の区分によって必要な料金が異なります。
- 自由席に座る・・・小児料金の乗車券+自由席特急券
- 指定席に座る・・・小児料金の乗車券+指定席特急券
- グリーン席・・・小児料金の乗車券+特急券+グリーン券
- グランクラス席・・・小児料金の乗車券+特急券+グランクラス料金 ※グランクラス料金は大人と同額
特急列車
特急列車は座る席の区分によって必要な料金が異なります。
- 自由席に座る・・・小児料金の乗車券+自由席特急券
- 指定席に座る・・・小児料金の乗車券+指定席特急券
- グリーン席・・・小児料金の乗車券+特急券+グリーン券 ※グリーン券は大人と同額
改札を通って入る
必要な切符が準備できたら次に改札を通ります。改札には、自動改札機に切符を入れて入場する場合と、駅員さんが切符を確認して入場するパターンがあります。
自動改札から入る場合
自動改札の扉は、6才未満の幼児の身長には反応しない仕組みなので閉まりません。なのでそのまま通過できます。また、お子様用の指定席を取っている場合で、抱っこして自動改札を通る時は、幼児分の乗車券と特急券は通さなくても問題ありません。
自動改札機に小児用切符を入れるか、小児用交通系ICをタッチして一人で通る
有人改札から入る場合
改札にいる駅員さんに、切符を見せる
電車・新幹線に乗る
改札を通たら、目的の電車が来るホームに行き電車や新幹線に乗車します。電車や新幹線・特急列車乗る時には、子供、ベビーカながらの注意点があります
注意点
- ホームと電車のスキマ・・・隙間によってはホーム下に落ちてしまうので落下注意
- ベビーカーのタイヤロック・・・ホームには排水用の勾配がついているので必ずロック(車内も)
- ベビーカーのタイヤ挟まれ注意・・・ドアに挟まれるばあいがあるので注意
子育てに便利な設備
- ベビーカースペース・・・在来線の優先席付近にある。目印のベビーカマークがホームや車両に示されている
- 優先席・・・在来線車両は各号車にあります。案内マークがあるのでそれを目印に
- 多目的室・・・新幹線やと特急車両に設置されています
- バリアフリー対応トイレ・・・新幹線や特急車両の他、一部の在来線車両にも設置されています。
- おむつ交換台・・・主に、新幹線や、特急車両のトイレに配置されています。
電車・新幹線を降りる
目的の駅に着いたら、電車・新幹線から降車します。駅到着前に、荷物やお土産など降りる準備をしておきましょう。他にも電車や新幹線・特急列車降りる時には、子供、ベビーカながらの注意点があります
注意点
- ホームと電車のスキマ・・・隙間によってはホーム下に落ちてしまうので落下注意
- 荷棚や座席の忘れ物に注意・・・特に傘やスマホやおもちゃなど
忘れ物をしてしまったら、すぐ気づたら駅の改札窓口や忘れ物センターに問い合わせしましょう。その時には落としたものの情報に加えて乗った列車の発着時刻や号車や場所などできる限りわかる情報を伝えましょう。
改札を通って出る
電車・新幹線を降車した後、改札を通って駅から出ていくことになります。複数の改札口がある場合は、目的地に近い改札を選んで出場しましょう。
自動改札から出る場合
自動改札の扉は、6才未満の幼児の身長には反応しない仕組みなので閉まりません。なのでそのまま通過できます。抱っこして自動改札を通る場合、幼児分の乗車券と特急券は通さなくても問題ありません。
自動改札に切符を入れるか、小児用交通系ICをタッチして一人で通る。在来線改札の中に、新幹線改札口がある場合、乗車券が戻ってくるので、お子さんが取り忘れていないか注意してください。
有人改札から出る場合
改札にいる駅員さんに、切符を渡す