自己都合による切符のキャンセル(=払い戻し)は、有効期限内であれば、乗車券や自由席特急券の場合、一律220円のキャンセル手数料。指定席特急券の場合は2日前までなら340円の手数料を差引いた額が払い戻されます。しかし、前日や当日の場合は、切符代の30%がキャンセル手数料となります。キャンセル手数料を運賃・料金から差し引いた額が返金されます。
- きっぷのキャンセルってできるの?
- JRきっぷのキャンセル料の仕組み
- 往復乗車券のキャンセル料
- きっぷのキャンセルはいつまで?
旅行前だけど、子供が旅行前に風邪ひいちゃった!急な用事で旅行に行けなくなっちゃった!切符のキャンセルしないと!なんてことになったときどうすればいいのか?そんな疑問にお答えしていきます。
基本的に乗客側の自己都合による、きっぷのキャンセルによる返金は、払い戻し手数料を支払うことで、その差額分が帰ってきます。ただし、2時間以上の遅れや列車運休等の鉄道事業者側による理由の場合は手数料なく返金されます。
またきっぷの種類や、キャンセルするタイミングによって手数料が変わります。
関連記事↓
普通列車グリーン券を買った直後に運休になったので払い戻しした
①乗車券、定期券、回数乗車券、自由席特急券、Suicaグリーン券のキャンセル手数料
普通乗車券、回数乗車券、定期券、急行券、自由席特急券、特定特急券、自由席グリーン券、suicaグリーン券、立席特急券の切符たち、座席を指定しない切符は、使用開始前かつ有効期限内であれば一律220円の手数料がかかります。
②指定席特急券、指定席グリーン券、寝台券、指定席券のキャンセル手数料
指定席特急券、指定席グリーン券、寝台券、指定席券の指定券のキャンセル手数料は出発日によって異なり最大で指定券の料金30%がキャンセル料となります。出発2日前であれば、手数料は340円で済むので、キャンセルが分かったらできる限り早くキャンセルしましょう。
払い戻し条件 | キャンセル料 |
---|---|
列車出発日の2日前まで | 340円 |
出発日の前日から出発時刻まで | 30%、ただし最低でも340円 |
例:東京~新大阪「のぞみ」を指定席利用の場合
東京~新大阪を「のぞみ」指定席で行く場合とする。乗車券8,910円、指定席特急券6,010円となる。
2日前までの払戻しの手数料は乗車券分220円、指定席特急券分が340円で計560円
前日から出発前の払い戻いの場合、乗車券分220円、
指定席特急券分が6,010円×30%(10円未満は切り捨て)=1800円
払い戻す日によって1000円以上異なってくるので、早めのキャンセルをして損をしないようにしましょう。
なおキャンセル料の自動計算サイトがあるので参考にしてみてください。
乗車券と特急券が一枚になっている切符の場合については、
別々の切符と同様に、乗車券・新幹線特急券も手数料の計算は上記同じ料金が徴収されます。
往復できっぷを購入する場合、乗車券を往復乗車券(下図右側)として購入しておくと、万が一のキャンセル時、手数料を抑えられます。往復乗車券をキャンセルする時は、行き・帰りの乗車券2枚のキャンセル手数料を1枚分(220円)として扱います。
しかし、”乗車券・特急券を1枚にした切符”が2枚の場合(下図左側)は、キャンセル時の乗車券手数料は2枚分(440円)として扱います。そのため、きっぷの買い方によっては、同じ料金の乗車券であっても、キャンセル時の手数料に2倍の差が生まれます。
出発まで2週間以上ある場合等、キャンセルの可能性がある時は、特急券と分けて乗車券を往復乗車券として購入し、万が一のキャンセルに備えましょう。
出発当日に購入する場合は、キャンセルする可能性が低いので乗車券・特急券の方が切符の枚数が減らせるので持ち運びのストレス軽減になるかと思います。